12月22日(金) 終業式・学活
2学期の終業式を行いました。
児童代表の発表は,3年生の代表でした。校長や生徒指導担当から話を聞きました。
◆◆◆◆◆◆◆
終業式後は学活の時間でした。担任から冬休みについての指導があったり,冬休みの目標を決めたりしました。
2年生は,担任から,がんばり賞をもらったり,「あゆみ」を渡してもらったりしていました。
今日で2学期が終わります。楽しいことがたくさん詰まった冬休みだと思いますが,何より,安全と健康が大切です。地域の皆様と保護者の皆様の温かくも厳しい見守りお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
12月21日(木) 合唱練習(6年)・給食・大掃除
6年生が卒業式に向けての合唱練習を始めています。
音楽室から漏れ聞こえてくる歌声はきれいに聞こえますが,担任に言わせると…。3月まで練習を重ねていけば,いい合唱になりそうです。
◆◆◆◆◆◆◆
2学期最後の給食でした。
献立は,ミートソーススパゲティ,野菜いっぱいサラダ,もちもちイチゴドーナッツ,オレンジジュースでした。明日から冬休みの間は,子どもたちのお昼ご飯の準備をお願いします。
◆◆◆◆◆◆◆
いつもの掃除の時間と昼休みの時間を合わせて,大掃除の時間をとりました。
いつもの掃除の時間にはしないところまできれいにしました。年末には家でも掃除をすると思いますが,家族の一員としてしっかり働いてくださいね。
12月20日(水) 地区別児童会・賞状伝達
・ステージバック作成
地区別に集まって,2学期の集団登校の反省や3学期の目標の話し合い,冬休みの確認をしました。体育館に集まった野牛島地区の子どもたちの様子です。
安全に登校するためには「自分の命は自分で守る」ことが何より大切です。
◆◆◆◆◆◆◆
中休みに,賞状の伝達を行いました。まず,JA交通安全ポスターコンクールの優秀の賞状伝達です。
次に,夏休みの友紹介の感想文コンクール優秀の賞状伝達です。
最後は,教育祭図工・美術大会の県特選の賞状伝達です。
図工・美術大会は,中巨摩特選と校内入選の子どもたちへも賞状が渡されましたが,それは人数の関係で担任から渡しました。
◆◆◆◆◆◆◆
ステージバックの作成は,2学期の最終日でした。大きな台紙ができ,ブラッシングをする型紙の作成もでき上がり,小さい鳥を切る作業をしました。
3学期は,ブラッシングで色を付けて,鳥を貼って,1月中には完成の予定です。
12月19日(火) 国語(八田おひさま商店街・1年)
・ドッジボール大会
1年生は国語「ものの名まえ」の学習の中で「八田おひさましょうてんがい」をオープンしました。
売るものを自分たちで考え,クロームブックでつくって,それを売ったり買ったりして,楽しく学習していました。
◆◆◆◆◆◆◆
ドッジボール大会最終日は,高学年の部の決勝でした。ともに5年生に勝った6年どうしの対戦でした。
八田小の頂上決戦は,6年2組の勝利でした。楽しい会を企画・運営した体育委員の皆さんご苦労さまでした。
12月18日(月) ドッジボール大会・合唱交流会
ドッジボール大会は,中学年の部の決勝でした。4年生に勝って勝ち上がった3年2組に3年1組が勝って優勝しました。
波乱の多い中学年の部でした。明日は,高学年の決勝です。
◆◆◆◆◆◆◆
小中交流の取り組みの一つとして,八田中学校の2年生が来てくれて,学年の合唱とクラスごとの合唱を披露してくれました。
最後には,八田小学校の校歌を一緒に歌いました。
お礼の言葉と拍手で感謝を伝えました。
小中一貫校として様々な取り組みをしています。コロナ禍でなかなか交流ができませんでしたが,合唱でも交流ができるようになりました。
12月15日(金) 家庭科(5年)
・ポップコーンづくり(たんぽぽ・ひまわり)
・ドッジボール大会・ステージバック作成
5年1組が家庭科の調理実習をしていました。
少し前になりますが,5年2組も調理実習をしていました。
おいしいみそ汁ができたようです。
◆◆◆◆◆◆◆
たんぽぽ学級・ひまわり学級は,自分たちで育てて収穫したポップコーンの実をポップコーンにして食べました。
塩バター味・キャラメル味・カレー味があり,おすそ分けをいただきました。ごちそうさまでした。
◆◆◆◆◆◆◆
ドッジボール大会の低学年の部の決勝戦は,1年生vs2年生の組み合わせとなり,2年生が勝ちました。
中学年の部は,3年生が下剋上を起こしたようです。
来週の中学年の部の決勝は,3年生vs3年生?
◆◆◆◆◆◆◆
ステージバックの作成は,大きな台紙づくり,型紙の作成と小さい鳥を切る作業をしています。
来週から色をつける計画でしたが,型紙づくりが少し遅れています。
12月13日(水) 印章彫り体験(4年)
4年生は印章組合の皆様にお出でいただき「印章彫り体験」をさせていただきました。
硬い石材に彫りましたので,難しかったようでしたが,印章組合の皆様の「匠の技」に支えていただき,世界に一つだけのステキな印章ができました。印章組合の皆様ありがとうございました。
社会科の学習で「伝統工業」を学んできてる4年生ですので,積み重ねられた伝統の重みを感じることができたのではないかと思いました。
12月12日(火) 家庭科調理実習(6年)
・ドッジボール大会・ステージバック作成
6年生は家庭科の調理実習でした。ジャーマンポテトをつくっていました。
コロナ禍ではなかなかできなかった調理実習です。なぜか調理実習でつくって食べると,おいしんだよね。
◆◆◆◆◆◆◆
ドッジボール大会は,5年vs6年の対戦となりました。
6年生が貫録を見せたようです。
◆◆◆◆◆◆◆
ステージバックの作成も昨日に引き続き行いました。
今日もたくさんの子どもたちが参加しました。大きな台紙ができてきました。
12月11日(月) ドッジボール大会
・ステージバック作成
今日から中休みに,体育委員会主催のドッジボール大会が始まりました。今日は,1年1組vs2組,2年1組vs2組,3年1組vs3組,4年1組vs2組の同じ学年での対戦でした。
勝った組は勝ち上がり,違う学年との対戦が出てきます。明日は高学年で,高学年はいきなり,5年vs6年の対戦になっています。
◆◆◆◆◆◆◆
ステージバック(体育館のステージに飾ってある背景画)が古くなり,傷んできたので,つくり直していくことにしました。全校からボランティアを募り,昼休みを使って,作成していきます。こちらも今日から取り組み始めました。今日は,まず,ラシャ紙を貼り合わせて大きな台紙にする作業と,古いステージバックを小さく切る作業に取り組みました。
多くの子がボランティアとして参加しました。参加した子どもたちが卒業するまでは飾っておけるステキなステージバックをつくりたいと思っています。
12月8日(金) 白杖体験(4年)・たてわり遊び
4年生は福祉の学習をしてきていますが,今日は,アイマスクをして,白い杖と介助をしてくれる友だちを頼りに,目の不自由な方や介助の体験をしました。
目が不自由な方の大変さや声かけなどの解除の難しさがよく分かったようです。たびたびご指導いただいている社会福協議会の皆様ありがとうございます。
◆◆◆◆◆◆◆
今日はたてわり遊びも行われました。たてわりのグループごとに,6年生が考えた遊びをして,楽しい時間を過ごしました。
事前に遊びを考え,担当の教職員と打ち合わせを重ねた6年生の皆さん,ご苦労さまでした。
12月4日(月) 当選証書授与・各種表彰
全校集会の機会がありませんので,先日の児童会役員選挙において,当選した子どもたちに当選証書の授与,夏休み中の課題や応募において,優秀な成績を収めた子どもたちの表彰を休み時間に校長室で行いました。
まず,選挙管理委員長から来年度の児童会長・副会長に当選した子どもたちに当選証書が渡されました。
続いて表彰です。理科の自由研究発表会で優秀な成績を収めた子どもたちに校長から賞状を渡しました。
続いて,読書感想文コンクールで優秀な成績を収めた子どもたちに校長から賞状を渡しました。
最後は,やまなしで過ごす「山の日」絵画コンクールで優秀な成績を収めた子どもに校長から賞状を渡しました。
様々なものに挑戦してほしいと思います。図工・美術大会は終わっていますが,書き初め大会は3学期です。