9月のようす


9月30日(土) 八田小学校第41回運動会

薄曇りの絶好の天気の中,運動会が開催できました。

たくさんのご観覧の皆様にお出でいただく中でできたことに感謝いたします。運動会のようすを紹介します。

【開会式・はじめの体操】

【八田小ソーラン(3・4年表現)】

【きらきらっ☆ゴー!(2年リレー)】

【DASH!!(5年リレー)】

【レッツ・スマイル ダンス! (1・2年表現)】

【リレー王におれはなるっ!!!!(3年リレー) 】

【絆でつくろう勝利への道(児童会種目)】

【54人絆ノの奇蹟(4年リレー)】

【おひさま☼リレー (1年リレー)】

【LAST RUN(6年リレー)】

【シンクロ2023(5・6年表現)】

【閉会式】

6年生を中心に取り組み,各学年やブロック,色組ごとなど様々なグループで,成長につながるたくさんの経験ができたと思います。この経験を生かすことが大切です。来週からの学習や生活に期待しています。

閉会式後のテントの片付けなどにご協力いただいた保護者の皆様には重ねて感謝いたします。

 

9月29日(金) 運動会前日準備

運動会の前日です。

午前中に各学年や低・中・高の各ブロックごとの練習をし,1~5年生は給食を食べて下校し,6年生と教職員で運動会の準備をしました。

舞台は整いました。全校児童の一生懸命な姿を見てもらうときがやってきます。

 

9月28日(木) 全校練習・色別練習

運動会まであと2日となりました。

視聴覚室に運動会のテーマが掲げられています。

児童会本部が提案し,代表委員会で決定したテーマを4年生が分担で作成して掲示しました。

◆◆◆◆◆◆◆

今日の全校練習の前半は,閉会式の練習でした。暑さに配慮して,子どもたちは児童テント内で閉会式に参加します。

閉会式練習後は,色別活動になり,大玉転がしの最後の練習となりました。昨日の対戦を受けて,作戦を練り直した色組もあったようです。

ある色組の6年生から「乱れているところを写真に撮られて,ホームページに載せられたくないなぁ」との声が…,色別活動を通して6年生の意識がとっても変わっていることを実感します。

 

9月27日(水) 色別練習

今日の1校時は,大玉転がしの色別練習でした。入場や退場の練習をして,一度対戦をしてみました。

今日の成績がそのままとは限りません。明日も練習の時間があります。練習の後,6年生と教職員で打ち合わせをして,明日の練習へのポイントを確認しています。

中休みには,閉会式の感想発表の子どもたちの練習もありました。

運動会まであと3日です。天気は大丈夫そうです。

 

9月26日(火) 運動会練習・係活動

玄関や廊下に運動会までのカウントダウンの表示が掲示されています。

児童会本部が提案した各学年の仕事分担として,3年生が取り組んだものです。

◆◆◆◆◆◆◆

5年生のリレーの練習のようすです。

高学年らしいバトンパスが見られそうです。

◆◆◆◆◆◆◆

放課後は6年生と教職員との係活動の取り組みでした。

放課後の校庭や校舎内がにぎやかで,運動会への気持ちが高まっています。

 

9月21日(木) 運動会練習(全校・高学年)

昨日まではよく晴れた中での練習ばかりでしたが,今日は曇り空の中で,だいぶ暑さが緩和された練習になりました。

今日の全校練習は,色別活動の時間でした。始めに,児童席の位置を確認し,会場係から,児童席での約束の発表があり,応援の練習や大玉転がしの練習をしました。

6年生は色別練習後に色担当の教職員からの練習の反省や次へのアドバイスを聞くために毎回集まります。

6年生が教職員と話し合いをしているので,5年生が機転を利かせて,コーンやフラフープや大玉を片付けてくれていたのが印象的でした。

◆◆◆◆◆◆◆

5・6年生の校庭での練習のようすです。

列がそろっている場面はとってもきれいでかっこいいと思います。

 

9月20日(水) 運動会練習・運動会係活動

今日の全校練習は,開会式の練習とラジオ体操の練習でした。最初に開会式の練習をしました。

きっちり整列できて,かっこいい練習でした。続いてラジオ体操の練習です。

前に出て見本を見せるのは体育委員です。体育委員の一つの見せ場です。

◆◆◆◆◆◆◆

放課後は,6年生と教職員が運動会の各係に分かれ,打ち合わせや練習をしました。

6年生には,演技や競技,リーダーとしての役割のほかにも,運動会の運営側としての働きもあります。

◆◆◆◆◆◆◆

本校の運動会には,児童用テントだけで,16張のテントを組み立てます。今週は,教職員が少しずつ順に組み立てています。

様々な立場で運動会に向けて取り組んでいます。

 

9月15日(金) 運動会練習・運動会取り組み

今日の全校練習は,色別活動の時間でした。6年生がリードして,応援の練習をしたり,児童会種目の大玉転がしの練習をしたりしていました。

 

6年生の中ではうまくいかなかったと反省があるようですが,これからどんどんスムーズにいくようになると思います。6年生がんばってください。そのためには1~5年生の協力も大切です。

◆◆◆◆◆◆◆

5・6年生の表現運動の練習です。

5・6年生はからだが大きいので,ビシッと整列するだけでもかっこいいと思います。

◆◆◆◆◆◆◆

児童会本部が提案し,代表委員会で決定した各学年の取り組みも始まっています。5年生は各色のスローガンの掲示物をつくっています。

全校の一人一人の力を合わせた運動会になりそうです。

 

9月14日(木) 代表委員会・運動会特別日課開始

・稲刈り(5年)

一昨日のことになりますが,代表委員会が開かれました。児童会本部の提案により,運動会のテーマ・運動会の各学年の取り組み,あいさつや掃除のこと,9月・10月のめあてについて話し合われました。

   

3~6年生の代表委員の皆さんと児童会本部の皆さんは,休み時間返上でご苦労さまでした。

◆◆◆◆◆◆◆

今日から,運動会に向けて「運動会特別日課」が始まりました。始めは,全体で整列し,児童会長・体育担当教師からの話がありました。

初めての整列でしたが,6年生のリーダーシップと1~5年生の協力により,予定時間より早くきれいに整列できました。

続いて,色別活動に移りました。6年生を中心に色ごとのスローガンなどを発表して士気を高めていました。

これから,運動会に向けての練習が多くなります。子どもたちも疲れると思いますので,十分な休養と睡眠,栄養,水分補給などを各家庭でよろしくお願いします。

◆◆◆◆◆◆◆

5年生が稲刈りをしました。本校元校長の井上先生のご指導のもと,長年ご指導いただいている三枝様,篠原様のご指導・ご協力をいただく中で行いました。

とても貴重な体験ができました。収獲した米は,脱穀・精米を経て,どうやって食べる計画なのかな?

まだまだ暑い日が続きそうですが「収穫の秋」もやってきています。

 

9月11日(月) 色別打ち合わせ(6年+教職員)

放課後,各色の6年生と各色担当の教職員で,運動会に向けての打ち合わせ(=作戦会議)を行いました。6年生のやる気や気合を感じながら,教職員も応援していくことを確認し合いました。

 

木曜日から全校での運動会練習が始まります。その最初が色別活動です。

 

9月7日(木) 運動会の練習・授業のようす

本格的な運動会の練習開始は来週の後半からですが,1・2年生が合同で運動会の練習を始めています。

写真を見ただけでかわいらしさを感じてしまいます。

3・4年生も練習をしていました。

4年生がリードして練習を進めています。

◆◆◆◆◆◆◆

授業のようすです。

4年生は,理科の学習で,校庭などの傾斜を調べていました。

校庭が真ん中が高く,周りが低くつくられていることや,校舎などの建物が水平であることなどが調べられました。

5年生は,運動会の練習と集中した授業を切り替えています。

6年生の,外国語の授業です。

八田中の外国語教師と,ALTと担任の3人体制での指導です。

 

9月2日(土) PTA奉仕作業

お休みの土曜日の朝でしたが,たくさんの保護者の皆様にお出でいただき,教職員と一緒に,校庭・中庭・駐車場などの草取りをしていただきました。夏中伸びた草はなかなか手ごわく,取るのが大変でしたが,皆様のおかげでとてもきれいになりました。

本日の収穫(?)です。大きなコンテナ一杯になりました。

ご参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

 

9月1日(金) 避難訓練・運動会に向けて

9月になりました。9月1日は「防災の日」です。八田小学校では避難訓練を行いました。今回は,地震を想定し,子どもたちには「予告なし」で行いました。

一次避難です。まず,机の下などの安全な場所で揺れが収まるのを待ちます。

二次避難です。避難経路を考えて,校庭に避難します。

「予告なし」でも子どもたちは冷静に行動し,全員が一次避難→二次避難と自分の命を守る行動ができました。保護者の皆さんには,学校以外で大きな地震が起きたらどうしたらいいのかを家族で話し合ってほしいと思います。

◆◆◆◆◆◆◆

水曜日の放課後に,教職員で,校庭に運動会用のトラックをかきました。

ポイントを打ったり,ラインを引いたりしました。順に運動会に向けての準備を進めています。