2月のようす


2月27日(火) 1年生への読み聞かせ(3年)

・社会科見学(3年)

3年生は先週の朝の活動の時間に,国語の学習の取り組みとして,1年生への読み聞かせに行っていました。

緊張しながらも上級生として張り切っていた3年生でした。1年生も楽しい時間になったようです。

◆◆◆◆◆◆◆

3年生は今日は,ふるさと文化伝承館に行き,昔の道具などの学習をしてきました。

以前に使われていた洗濯機やアイロン,繭の糸車などを見せていただき,藍染めについても学ぶことができたそうです。風の強い寒い日で行き帰りが大変だったと思いますが,しっかり見学できたようです。

 

2月22日(木) 6年生に感謝する会

来年度の児童会本部のメンバーが実行委員となって,5年生が先頭に立って「6年生に感謝する会」が開催されました。代表委員会を開き,各学年の役割分担を決めたり,プレゼントの内容を決めたりし,招待状や様々な掲示,色紙にメッセージを書いたプレゼントなどを作成してきました。

はじめに6年生に関わる〇✕クイズが出され楽しみました。

次に各学年から6年生への感謝を込めた発表をしました。まず1年生です。

2年生です。

3年生です。

4年生です。

5年生の発表です。

たてわり班のメンバーが書いたメッセージを1年生が代表して6年生一人一人にプレゼントしました。

6年生からの発表です。

6年生の退場です。

新しい児童会本部にとって,最初にして大きな会の企画運営でしたが,スムーズに進みました。6年生にとって下級生の思いの届く会になりました。6年生はこの下級生の思いを受けて卒業式に向けて気持ちが高まったことと思います。5年生以下も6年生とのお別れを惜しみながら,次の学年に向けての大きなステップになりました。

 

2月19日(月) 第4回たてわりタイム

児童会本部は,児童総会前に,今年度最後の「たてわりタイム」を実施したかったと思いますが,感染症対策のために,今日に延期して実施されました。

6年生が事前に企画し,担当の教職員と相談し,アドバイスなどをもらう中で,準備をしてくれて,いつも楽しい時間を過ごすことができました。6年生主体の最後のたてわりタイムでした。時間の最後には,6年生からの感謝の言葉がありましたが,下級生は逆に「6年生楽しい時間を考えてくれてありがとう」という気持ちだったと思います。今週は「6年生に感謝する会」が計画されています。今日のたてわりタイムの感謝の気持ちも込めてくださいね。

 

2月13日(火) 児童総会

3~6年生が体育館に集まり,第2回児童総会が行われました。今年度の児童会テーマや活動の柱,委員会活動の反省について話し合いました。児童会本部の提案のまとめの資料について,各クラスで話し合った意見を出し合い,今年度の活動を振り返り,来年度への課題や要望などが出されました。

 

また,今年度の児童会本部役員と来年度の児童会本部役員の引き継ぎも行われました。

いろいろな活動を児童会本部の企画運営のもと,6年生を中心に取り組んできました。ご苦労さまでした。あと1ヶ月ほどありますので,活動の締めくくりをお願いします。5年生以下は,来年度へ向けて,今年度を引き継ぎ,さらに発展させていく気持ちが高まったことと思います。

 

2月9日(金) 授業参観(1・6年)

火曜日に予定されていた2・3年の授業参観は雪のために延期しましたが,今日は,1・6年の授業参観を行うことができました。

1年生の授業参観のようす

   

6年生の授業参観のようす

  

6年生は最後の授業参観ということで,グループに分かれて6年間で学んだことの成果の発表をしていました。

たくさんの保護者の皆様の参観ありがとうございました。

 

2月8日(木) ステージバックのお披露目

先週には完成していましたが,ステージに飾る(吊る)ために,教職員で補強をしたり,ほんの少しの手直しをしたりしましたので,今日になりましたが,作成にかかわったボランティアの子どもたちに飾ったステージバックをお披露目しました。

緞帳をあけると自然と拍手がわきました。6年生が代表して右下隅に銘を貼り付け,本当の完成です。

 

ボランティアとして,中休みや昼休みを返上して作成した子どもたちと記念撮影をしました。

数年は飾ってほしいと願っています。

子どもたちの手で99%以上が作成されています。体育館にお出でになった際はご覧ください。

 

2月6日(火) 雪遊び

昨日の終業時刻の変更,本日の始業時刻の変更へのご協力をありがとうございました。地域の皆様・保護者の皆様の子どもたちの安全な登下校へのご配慮に感謝したします。

一面の銀世界に子どもたちは大はしゃぎでした。

   

子どもたちは小さくて記憶になかったり,生まれていなかったりしますが,10年前の大雪を経験している世代は,このくらいの雪では音を上げませんが,久しぶりの雪かきは疲れました…。子どもたちにとって,これだけ雪が降って積もる経験はめったにないことですので楽しい1日だったようです。

明日の朝は凍結しているところがないか心配です。引き続きの登校の見守りをお願いできたらと思います。

 

2月2日(金) 能登半島地震義援金・表彰

・6年生へのインタビュー・授業参観(4・5年)

・ステージバック作成

中巨摩児童生徒連絡協議会の取り組みとして,能登半島地震への義援金の取り組みをしました。

3日間でたくさんの金額が集まりました。中には,自分のおこづかいの中から募金した子どももいるのではないでしょうか。ご協力ありがとうございました。

◆◆◆◆◆◆◆

6年生に感謝する会の取り組みの一つとして,5年生が6年生にインタビューをした内容が掲示されています。

授業参観の折にご覧ください。

◆◆◆◆◆◆◆

今日は,4・5年生の授業参観を行いました。

たくさんの保護者の皆様の参加,ありがとうございました。

◆◆◆◆◆◆◆

休み時間に2ヶ月近く取り組んできたステージバックが仕上がりました。

このあと教職員で体育館のステージに掲示し,来週,お披露目の会をする予定です。