5月


5月31日(金) 修学旅行3日目

おはようございます。今日も修学旅行のようすを掲載していきます。

雨の朝を迎えました。朝食です。

たくさん食べて3日目もがんばれそうです。

ホテルの方にお礼のあいさつもして,準備をして出発します。

②八景島シーパラダイス

まだ雨が降り続いています。午前中は雨の影響のないプログラムになっています。

②-2 水族館

班ごとに自主見学です。

このあと,アクアスタジアムに集合してショーを見ます。

このあとは,昼食を含め,班ごとの自由行動です。

③自主見学開始

班ごとに行動する時間になり,雨が上がりました!

何食べようかなぁ…。

1,000円分のミールクーポンをうまく使って食べることができるかな?

太陽が出てきて暑くなってきました。

自主見学の最後はお買い物タイムです。

おこづかいの残りと相談です。

全員無事に集合できました。朝は雨が降っていて撮影できなかった集合写真を撮ってから出発したので,予定より少し遅れて八景島を後にしました。

④到着

道がすいていたこともあって,予定より少し早く,帰校しました。小雨模様でしたので,給食棟で帰校式を行いました。

6年生全員が参加し,全員元気に帰ってきました。家の人にお土産話をたくさんしてください。

これにて3日間の編集を終わらせていただきます。3日間たくさんのアクセスをありがとうございました。月曜日からは通常の本ページに戻ります。

 

5月30日(木) 修学旅行2日目

おはようございます。今日も6年生の修学旅行の様子を掲載していきます。

①朝食

ホテルのバイキングです。

ちょっと眠そうな子もいますが,元気に食べています。

②出発

ホテルからの眺めです。

出発式をしてホテルをあとにしました。

バスは国立科学博物館へ向かいます。

③国立科学博物館

展示の充実した博物館です。時間内でじっくり見学してほしいものです。

広い博物館内はなかなか6年生に出会えませんでした。

④上野動物園

同じ上野公園にある上野動物園に歩いて移動して班ごとに自主見学です。

広い動物園でしたが,全班が集合時間を守りました。

昼食場所に向かいます。

⑤昼食

カツカレーをいただきます。

午後からの活動へのパワーが注入されました。

⑥日本オリンピックミュージアム

オリンピックについての展示の見学やオリンピック選手について体験的に学ぶことができます。

⑥-2 オリンピックミュージアム続きです。

⑦国会議事堂

参議院を見学します。見学までの待ち時間を利用して,展示を見たり,議員の椅子に座ったり,スタンプを押したり…と過ごしています。

このあと議事堂内の見学になります。

⑦-2 議事堂内

日本の立法府の見学は緊張気味でした。

⑧宿舎到着

ホテルに着きました。

部屋(3人部屋)はこんな感じです。

すでにちょっと乱れ気味?

⑨夕食

このあと夜の東京タワーに見学に行きますので,先に夕食です。

ハンバーグステーキとライスです。

⑩東京タワー

夜景がとってもキレイです。ガラスで下が見える床に興奮です。

⑩-2 東京タワーでの買い物

東京タワーでのお楽しみの一つ,買い物タイムです。

計画通り買えたかな?

ライトアップされた東京タワーに見送られてホテルに戻って来ました。このあとは2日目の反省と入浴,就寝となります。2日目を終えて全員元気に活動しています。

これで今日の編集を終わりにします。明日も掲載していきますのでご覧ください。今日もたくさんのアクセスをありがとうございました。

 

5月29日(水) 修学旅行1日目

①出発

いい天気です。朝日をたっぷり浴びてたくさんの保護者の皆様,教職員に見送ってもらい全員揃って出発です。行ってきま〜す!

②トイレ休憩(厚木PA)

予定外のトイレに立ち寄ったこともありちょっと遅れて厚木PAに着きました。白根東小と一緒になり,6ー1の前担任の西野tと出会いました。

③建長寺見学

最初の見学場所は鎌倉五山の一位の建長寺です。班行動で見学しています。

④円覚寺見学

続いての見学は鎌倉五山第二位の円覚寺です。

このあとはちょっと早い昼食です。

⑤昼食

何回もここで昼食を食べていますが,一番子ども向けの昼食でした。昼食の時間を利用して,このあとの鎌倉自主見学に使う班ごとに貸し出す携帯電話の使い方を確認しました。

⑥鎌倉自主見学

その1 鶴岡八幡宮

お詣りをして,班ごと自主見学に出発しました。

その2 頼朝の墓

その3 小町通り

その4 銭洗弁天

その5 高徳院(鎌倉大仏)

全ての班が無事ゴールの高徳院に着きました。

⑦横浜港トワイライトクルーズ

まもなくいただきます。

⑦-2 夕食

景色も素晴らしいのですが,食欲の方が勝っています。

⑦-3 ちょっと一休み

お腹が膨れてきたところで,船上に上がって,クルーズを楽しんでいます。

このあとはデザートが用意されるようです。

⑦-4 デザートタイム

デザートは別腹のようです。

デザートがなくなるまで続きそうです。

⑧宿舎到着

ホテルに着きました。

部屋はこんな感じです。

先ほど,あんしんメールも届いたと思いますが,6年生全員元気に過ごしています。このあとは,1日の振り返りをして,入浴や就寝準備となります。

本日の本ページの編集はここまでとします。たくさんのアクセスありがとうございました。明日もご覧ください。

 

5月28日(火) 授業のようす・修学旅行結団式

雨の1日でした。雨だからということではなく,授業計画通りなのですが,書写の学習をしているクラスが多くありました。

2年生は,このあとに植えるミニトマトを観察していました。

1年生は,校庭が使えないので,視聴覚室で体育の学習をしていました。

雨の日ならではの工夫もありました。

◆◆◆◆◆◆◆

6年生は,明日から3日間,修学旅行です。今日は結団式を行いました。

集中した式になりました。添乗員さんの紹介もありました。天気は明日には回復するようですので,楽しい体験のたくさん詰まった修学旅行になりそうです。

そこで,明日から3日間の本ページは修学旅行特集】として,速報的に修学旅行のようすを紹介していきたいと思います。ホームページ担当も修学旅行団の一員ですので,今年の修学旅行のようすは,現地でスマホからアップしていきます。そのため通常とは違った形のページになりますことをご承知おきください。お楽しみに!

 

5月23日(木) 社会科見学(4年)・田植え(5年)

4年生は,社会科見学に行ってきました。今日は中巨摩清掃センターを見学させてもらいました。

 

私たちが毎日出しているゴミについて学習し,実際の処理のようすを見学させてもらいました。処理されたごみの行方などを教えていただき,働いている方々の努力や苦労についても話していただきました。

◆◆◆◆◆◆◆

5年生は,本校元校長井上先生のご指導の「もみまき」から育ててきた稲の苗を植えました。長年,土地を貸していただき,ご指導や田んぼの世話をしていただいている篠原様と三枝様にもご指導いただいて田植えができました。

田んぼの感触を直に味わう体験はなかなかできません。伝統的な田植えをする貴重な体験でした。このあとも稲の育つようすを観察して,収穫をし,そして試食(?)まで取り組んでいきます。

 

5月21日(火) プール掃除(5・6年+教職員)

プール掃除をしました。今年はプール内を専門業者に塗装してもらえるとのことです。そのために例年より早めのプール掃除になりました。汚れ具合を考え,また,暑さ対策も考え,これまで6年生が代表してプール掃除をしていましたが,今年は5年生と6年生で分担して行いました。

まず,5年生がプールサイドやシャワー,更衣室やトイレ,通路などを掃除しました。

6年生は,プールの中を掃除しました。

1年間の汚れはなかなかのものです。5・6年生ががんばってもやりきれませんでしたので,教職員がそのあとを引き継いできれいにしました。

こんなにきれいになりました。

今年はさらに塗装もしてもらえますので,もっときれいになったプールに入ることができます。1~4年生には,5年生と6年生ががんばってきれいにしてくれたことを分かった上でプールに入ってほしいと思います。5・6年生ご苦労さまでした。

 

5月20日(月) 八田小後援会総会

・小笠原流礼法授業・色開き

17日(金)の夜,八田小後援会総会が行われました。八田小には他の学校にはない,後援会組織があります。様々な面で支援をいただいております。

参加していただいた皆様,ありがとうございました。八田小後援会は八田地区全戸にご協力いただくことになっております。皆様よろしくお願いいたします。

◆◆◆◆◆◆◆

今日から,小笠原流礼法の授業が始まりました。小笠原流礼法の師範に来ていただき,相手を敬う所作などを指導していただきます。今日は6年生がご指導いただきました。

本来,撮影禁止の授業ですが,子どもたちのようすを紹介したいとお願いし,一部を撮影させていただきました。

◆◆◆◆◆◆◆

先週の児童総会を受け,児童会テーマや活動の柱を達成させるために,さっそく,色開きを行いました。リーダーや・ブリーダー・班長・担当教職員の紹介をしました。今年は,赤組・白組の2色で活動します。…写真の撮影者が1人のために,赤組の色開きの前半,白組の色開きの後半の紹介になります。

色の活動が始まりました。たてわり班や色組で協力して,児童会テーマの達成に向けて取り組んでいきます。

◆◆◆◆◆◆◆

クラブ活動も始まりました。第1回目ということで,クラブ長などの役割を決めたり,活動目標や年間計画を話し合ったりしました。中には,話し合いを終え,さっそく活動を始めるクラブもありました。

4・5・6年生が交流して,楽しい時間を過ごしてほしいと思います。次回のクラブ活動では活動内容を紹介します。

 

5月17日(金) 学校探検(1年)

1年生が生活科の学習で,学校内の様々な場所を探検しています。今日は,保健室・職員室・校長室にやってきました。本ページに1年生の写真が多くなってしまっていますが,ミニオンズのようで,とてもかわいらしかったので撮影しちゃいました。

校長はサービスをして,耐火金庫を開けて見せたり,校旗や優勝旗も見せたりしていました。1年生はいろいろなことに興味をもって,校長や職員室にいる教職員,養護教諭に質問をしながら,たくさんメモをしたり,絵にかいたりしていきました。体の小さい1年生が職員室の床に座って熱心にメモをとる場面もありましたので,1年生をよけて通るときに踏んでしまいそうでした…。

 

5月16日(木) 児童総会

・1年生と2年生がなかよくなる会

児童総会が行われました。児童会本部が提案した今年度の児童会テーマや,活動の柱について,各クラスで話し合ってきた質問や意見などを出し合いました。

活動の柱「みんな平等八田小」が採択されたところで,「いじめゼロ宣言」が宣言されました。

委員会活動の内容についても話し合いました。

話し合ったことが達成できるよう,児童会本部を中心に全校児童全員で取り組んでほしいと思います。

◆◆◆◆◆◆◆

1年生と2年生が楽しい時間を過ごしました。1年2組と2年2組が視聴覚室,1年1組と2年1組が音楽室に分かれて交流しました。

児童総会と同じく,下級生は上級生の姿から学ぶことが多くあります。また,上の学年は下の学年を楽しませようと張り切ります。1年生は2年生と仲よくなることが大きなねらいでしたが,2年生には1年生をリードするというねらいもある活動でした。2年生が大人になったと感じました。

 

5月14日(火) 校外学習(1年)

いい天気に恵まれ,1年生が御勅使南公園へ校外学習に行ってきました。春の公園のようすを観察し,遊具などの使い方や決まりを学んで,楽しい時間を過ごしてきました。

朝は涼しかったけれど,帰りは暑くなりましたね。

たくさんの遊具で楽しく活動しました。

八田小から御勅使南公園への往復の長い道のりを安全に歩いて行ってきました。疲れたと思うけど,昨日の天気を考えると,何よりいい天気でよかったね。

 

5月13日(月) シャトルラン(6年)

各学年で体育の時間に体力テストに取り組んできています。その中でも,シャトルランは安全に行うために,健康チェックカードを提出していただいて行っています。全校の皮切りとして,6年生がシャトルランに挑戦しました。

上履きが脱げてしまってもがんばって走り切ったという話も聞きました。長い距離を走るのが得意な子もいれば,苦手な子もいますが,自分の力を知ること,2年生以上は,昨年の自分の記録と比べての成長を知ることなどは大切なことです。このあと,他の学年も順に実施していきます。健康チェックカードの提出をお忘れなくお願いします。

 

5月10日(金) 授業のようす

ゴールデンウイークが終わったあとの週でした。一昔前は5月の連休は「飛び石連休」といわれました。5月4日は祝日ではありませんでした。(書いている人間の歳がバレそうです…。)今週は水曜日が教職員の研修会で休業日でしたので,まさに「飛び石連休」のようでした。そんな休みを挟んだ中でも子どもたちは積極的に学習をしていました。

1年生は心電図検査を受けました。そのあとアサガオの種を植えていました。

最後の写真は,担任に急用があって教室をあけていたのに,自主的に2校時をはじめていた1年生です。2年2組は,今日は担任が初任者研修に出かけましたので,後補充の教師が指導しました。

3年生~6年生の授業のようすです。

5年生は,体育と家庭科で担任が入れ替わって指導をしています。

週末を迎えます。気温の変化の大きい日が続いています。また,暑い日には熱中症になりやすい時期です。保護者の皆様には,子どもたちの体調管理に気を付けていただき,休養・栄養をとることもお願いしたいと思います。

 

5月7日(火) 連休明けの授業のようす

・食育指導(5年)

4年生に転入生がありました。

八田小に来てよかったと思ってほしいと思います。

◆◆◆◆◆◆◆

中巨摩地区は,明日も教職員の研修会のために休業ですので,連休がまだ続くような感じかもしれませんが,連休明けの子どもたちのようすです。2年生・4年生・5年生の授業です。

大人でも切り替えが難しい今日でしたが,多くの子どもたちは,切り替えができていたように感じました。

1年生と6年生は,体力テストをやっていました。

1年生は立ち幅跳び,6年生は長座体前屈です。前屈をしている6年生,やわらかい!

◆◆◆◆◆◆◆

給食の時間に栄養教諭が5年生に箸の持ち方の指導をしました。

箸を正しく使えることは一生の宝になるように思います。各家庭の指導もお願いしたいと思います。

 

5月2日(木) 授業参観・PTA総会・学年部会

5年ぶりに一斉の授業参観,PTA総会が開催できました。5年前の申し送りがなかったため,車の渋滞が起こるなどの迷惑もおかけしましたが,たくさんの保護者の皆様に参加していただきました。

授業参観のようすです。写真は1年1組→1年2組→2年2組…6年2組の順です。

授業参観後は,PTA総会が行われました。

令和5年度の役員の皆様,大変お疲れさまでした。令和6年度の役員の皆様よろしくお願いします。

最後は学年部会でした。

担当の回り方が悪かったので,5年部会に向かったときには終わっていて撮影できませんでした。

参加していただいた皆様ありがとうございました。本校は,地域や保護者の皆様とともに子どもたちを育てていく方針です。今後ともよろしくお願いします。

明日からゴールデンウィークの後半です。安全で健康に過ごす連休となりますようお願いします。